こんにちはたいです
今回は脂肪を減らすために食べ物を紹介します。
ダイエット初心者、始めた方向けに
自分自身がダイエット始めたての時にこんなに太るの! と驚いた
ダイエットに不向きな食べ物を紹介します。
この記事を見てダイエット成功の参考になればと思います!
ポテトチップス
これは皆さん知っていると思います。
そして、自分が太った最大の原因です。
小学生の時にポテトチップスのおいしさに感動して、
毎日一袋食べるようになり、それまでは瘦せ型体系だったのですが、
めちゃくちゃ太りました。
ポテトチップスは油で揚げられていることからカロリーがものすごく高いです
自分の感覚では脂質がだいたい10g以上は太りやすい食べ物という認識があります。
その中で、ポテトチップスの脂質の量は30gくらい入っています。
自分はただおいしいと思って食べていたので、太る食べ物だと気づかないで食べていました。
自分と同じ気づかないで、カロリー摂取している人は多いんではないでしょうか?
ドーナッツ
ドーナッツも、ものによるんですけどコンビニのドーナッツは脂質が30gくらいです。
調理工程も生地を油で揚げたりして、生地が油を吸い込んでいます。
なのでドーナッツはハイカロリーです。
そして、甘くないドーナッツは安心と思っている人は危険かもしれません。
どうしても食べたい人は、せめて間食ではなく、食事として食べてみてはどうでしょうか?
チョコレート
チョコレートも実は危険です。
チョコレートにはたくさんの種類ありますよね。
クッキーが入っていたり、アーモンド、ナッツ類、パイ生地に包まれたものたくさんありますよね。
これらはカロリーがめちゃくちゃ高いです。
そして、一番太る原因はチョコレートなんです。
チョコレートにはたくさんの砂糖が入っています。
裏の成分表を見てもらえばわかります。
画像汚くてすみません!
基本的には原材料名の書かれた順に入っている量が多いとされます。
なので、普通のチョコレートは砂糖、全粉乳、カカオマスの順で砂糖が一番多いです。
最近72%、82%、90%って書いてあるチョコを見たことありませんか?
それは、カカオマスの分量が多いチョコレートで、普通のチョコより太りにくく
ポリフェノールが豊富なことからダイエットに良いとされています。
もちろん砂糖は少ないです。
なので、どうしてもチョコを食べたくなったら
カカオマスの多いチョコを食べるとよいです。
もちろん見分け方は成分表でカカオマスが最初に書かれている、チョコを選びましょう!
![]() |
チョコレート効果 カカオ86% 大容量(940g*2箱セット)【チョコレート効果】 価格:5,749円 |
菓子パン
菓子パンはダイエットの前によく食べていました。
メロンパン、クリームパン、あんぱんなど
他にもたくさんあるのですが、ダイエットのは不向きです。
パンに入っている小麦粉の中のグルテンが太りやすくします。
グルテンは食欲増進や中毒性があることからついつい食べてしまいます。
他にも菓子パンは糖質が多いものや、添加物、保存料が多く入って
栄養も偏りがちなので健康にも良くないとされます。
まったく食べないことはできないので
できるだけ食べる機会を少なくしましょう。
プロテインバー
皆さんプロテインバーってどんなイメージですか?
僕は成分表を見るまで、瘦せる食べ物なんだと思っていたのですが、
実はカロリーが高いです。
プロテインバーなので、たんぱく質が豊富なのはわかりますよね。
それと同じくらい脂質が多いもの、炭水化物が多いものがたくさんあります。
なので、危険です。
一般的なお菓子を食べるよりは、プロテインバーを食べるほうが良いのですが
基本的にはダイエットに不向きです。
食べてよいもの
プロテイン
プロテインはダイエットに有効です。
よく筋トレしている人が飲んでいるイメージだと思いますが
実はダイエットにも効果的です。
プロテインは日本語でタンパク質なんですが、
たんぱく質を豊富に摂ることで食欲を抑える効果があり
暴飲暴食を防いでくれます。
他にも、ダイエット時にお菓子や甘い物食べたいってなったらプロテインを飲んだり、
食事の置き換えにプロテインを飲んだりしたりして摂取カロリーを抑えていきましょう。
![]() |
◆ザバス ホエイプロテイン100 ココア 1050g(50食分) 価格:3,910円 |
ブラックコーヒー
カフェイン、ポリフェノールが入っていてそれがダイエットに良いです。
- 脂肪燃焼効果
- 便秘解消
- 代謝アップ
- 脂肪蓄積抑制
などの効果があります。
もっとブラックコーヒについて知りたい人はこちらの記事を見てください
一日3杯~5杯くらい飲むとよいです。
僕は毎日飲んでいます。ドリップするタイプが好きです。
![]() |
コーヒー ドリップコーヒー ドリップ ドリップパック ドリップバッグ 珈琲 個包装 8g 大量 150杯 福袋 価格:3,810円 |
まとめ
今回は実は太ってしまう食べ物5つを紹介しました。
これを記事にしたのも自分が気づかずに食べていたものが
太りやすい食べ物で、実際に太りました。
空手もしていたので、動きも鈍くなり、太って良かったことがあまりないです。
なので、この記事を読んでる皆さんには太って欲しくない意味も込めて書きました。
コメント