オートミールで太ってしまった方必見 正しいオートミールの食べ方

こんにちはたいです。

皆さん、オートミールを食べれば瘦せるって聞いたのに

かえって太ってしまった。

そんな経験ありませんか?

今回はオートミールがダイエットに良い食品なのに

なぜ太ってしまったのか?

そして、瘦せるオートミールの正しい食べ方を

紹介したいと思います。

この記事を見てもう一度オートミールにチャレンジしてみてください。

オートミールがダイエットに良い理由

そもそもオートミールとはどんな食べ物なのか?

オートミールは燕麦(エンバク)を脱穀して調理しやすく加工したものです。

なので、手間をかけずに食べれてダイエットにも良い穀物です。

栄養価が高い穀物

オートミールは栄養価が高くすぐに調理して食べることができます。

主な栄養素に挙げられるのは

食物繊維(水溶性、不溶性)ビタミンb1ビタミンEがあります。

 

食物繊維(水溶性、不溶性食物繊維)

オートミール100gには食物繊維が⒐4gくらい含まれていることから食物繊維が豊富なことがわかりますよね。

(水溶性、不溶性食物繊維)の2種類が豊富に含まれているので腸内作用があります。

 

 水溶性食物繊維

固い便に水分を与えやわらかくする効果があります。

不溶性食物繊維

便のかさを増して腸内を刺激し、便秘改導く。

 

さらに言うと、水溶性食物繊維は水分を含むと粘り気が出て

腸内をゆっくりと進むことから、腹持ちが良くなるというメリットもあります。

 

ビタミンb1

ビタミンb1が不足すると、糖質がエネルギーに変換されにくく

太りやすくなって、さらに疲れやだるさを感じやすくなります。

ビタミンb1を摂るためにもオートミールを食べると良いです。

 

ビタミンE

オートミールにはビタミンEが豊富です。

ビタミンEは抗酸化作用があるので、代謝アップや体内で脂質の酸化を抑える働きがあります。

余計な味付けがない

皆さんオートミールグラノーラを朝食で食べるとしたらどっちを食べますか?

 

食べるのならグラノーラより、オートミールを食べましょう!

 

オートミールグラノーラはどちらも似ているようで似てないところがあります。

それは味付けです。

 

グラノーラはオートミールにメープルシロップ砂糖で甘みをつけ、

 

オリーブオイルなどで絡めてオーブンで焼いて作られているものが多いです。

 

他にも、質の悪い植物油脂などの油や添加物が含まれていることから

 

健康に悪く糖質が多いです。

 

それに対してオートミールは原材料がオーツ麦だけです。

余計な味付けをしてないことでダイエットに良いとされる理由だと思います。

 

調理が簡単で継続しやすい

どんなに瘦せるダイエット方法でも調理が大変で毎日継続するのは難しいと、

「もうやめよ」ってなってしまいますよね。

調理が苦手な人めんどくさがりな人でもオートミールを使って

ダイエット食を作るには簡単です。

 

オートミールは手軽で美味しく取り入れることができます。

レンジでチンしたりヨーグルトで浸したり

牛乳やお湯と合わせて煮るなど、時間がかからず、

味がついていないので、アレンジ方法がたくさんあり飽きずにダイエットできます。

 

【マラソン期間限定!!最大2,000円OFFクーポンプレゼント!!】《送料無料》日本食品製造 日食 プレミアムピュアオートミール 340g×4個セット

価格:2,110円
(2022/1/24 22:50時点)
感想(233件)

 

太るオートミールの食べ方

オートミールを食べて太ってしまった方はこの食べ方に当てはまっていませんか?

トッピングや甘味料が多い

オートミールは味がついていないので

はちみつメープルシロップをたっぷりかけて食べてませんか?

砂糖よりミネラルが多く体によさそうなイメージですが、

体内に入ってしまえば糖質は糖質で摂りすぎてしまうと、

血糖値を上げてしまい太りやすくなってしまいます。

 

他にも、ドライフルーツ果物ナッツ類などもたくさんオートミールに入れて

食べてしまうと、カロリーや糖質もアップして

オートミール本来の良さがなくなってしまいます。

オートミールしか食べていない

オートミールは栄養価の高い食品ですが、完全食品ではないので、

もちろん摂取できない栄養素もあります。

 

例えば、タンパク質です。

タンパク質が不足すると最初は体重が減るかもしれませんが、

それは瘦せる目的の体脂肪ではなく筋肉量が落ちたから体重が減ったのです。

 

そして、たんぱく質を摂っていないと食欲が安定しないので、

ついつい食べてしまいます。

間食にオートミールを食べている

食事をしっかり食べながら間食にオートミールを食べてしまうと、

一日の摂取カロリーが多くなって、消費カロリーを上回ってしまっていることが原因かもしれません。

 

お菓子やデザートを食べるよりはオートミールの方が良いですが、

間食で食べるのはおすすめしません。

 

ダイエットに良いと言われているオートミールでも穀物の1つで

ダイエット効果を発揮するには

食事の置き換えにオートミールを食べるしかありません。

 

なので、間食でオートミールを食べていた人は

少しずつ量を減らし、間食の要らない食事習慣を目指しましょう!

瘦せるオートミールを食べ方

味付けはシンプルに

オートミールを食べるときにどうしても甘みが欲しいときありますよね。

 

そうした場合、はちみつなどではなく煮切りみりんをかけて食べることをおすすめします。

 

煮切りみりんは本みりんをレンジでチンしてアルコールを飛ばしたものでとろみのある液体です。

 

おすすめの理由は

他の甘味料に比べカロリーもGI値も低く、中毒性が少ない甘味料です。

 

オートミールを主食として食べたいとき(お米の代わり)

無添加の鶏がらスープコンソメコショウしょうゆ

でシンプルに味をつけすると良いです。

 

足りない栄養素を補う

タンパク質です。

一食で摂取したほうが良いとされているたんぱく質の量が

だいたい20~25gくらいです。

 

そして、オートミールに含まれているたんぱく質の量は

1食30gたんぱく質1,7gしか入っていません。

 

なので、オートミールだけ食べているとたんぱく質が不足してしまいます。

 

そこでオートミール+タンパク質の食事がおすすめの食べ方です。

例えば、

オートミール+鶏肉

オートミール+プロテインなど

この様にたんぱく質を摂っていくと代謝も落とさずにオートミールを食べることができます。

 

マイプロテイン 公式 【MyProtein】送料無料 ホエイプロテイン1kg+ミニシェイカーお試しセット 【当店を初回ご利用の方限定商品。2回目以降はキャンセルいたします】【楽天海外通販】

価格:2,400円
(2022/1/24 22:51時点)
感想(693件)

まとめ

今回はオートミールの間違った食べ方と正しい食べ方を紹介しました。

オートミールで太ってしまった方、もし当てはまっていたら

次は正しい食べ方を試してみて下さい!

 

 

 

 

この記事を書いた人
たい

こんにちはたいです。
ダイエットブログやってます!
ブログでは、らくして瘦せれる1番いい方法を模索しています。
ダイエット初心者からダイエット上級者までそして、らくして瘦せたい方
ぜひ見てってください!コメントしてね!

たいをフォローする

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました