食事制限なし!食べることやめないで瘦せる方法

こんにちはたいです。
今回は食べるやめないで瘦せる方法を紹介したいと思います。
この方法を行えば瘦せるだけでなくリバウンド防止にもなります。

食事制限は難しい?

医学的、生物学的に見て、人は食欲は我慢できないような仕組みになっている!

食欲を自然に管理しているのは脳なんです

満腹になったとき脳がコントロールする食欲には2つの食欲があるのです。

それは、恒常性食欲報酬系食欲があります。

恒常性食欲とは

生きていくための食欲で体の調子を保つために必要な食欲です。

例えば学校や仕事に行く際、朝食を摂らなかったら一日中元気出ませんよね?

活動するために必要なエネルギーを補充するみたいなイメージの食欲です

恒常性食欲だけでは、人は太りません

報酬系食欲とは

快感や満足感を得るための食欲です

食後のデザートって満腹なのになぜか食べたくなりませんか?

ついつい食べてしまいますよね。

これがダイエットの妨げになるのです

報酬系食欲のせいで瘦せることが難しい!?

デザートを食べると体内でドーパミンという神経伝達物質が出てきて快楽や幸福感が得られてしまうのです。

なので満腹でも幸福感を求めてデザートを食べてしまうのです。

では、どうダイエットすればよいのか?

食欲を抑えることが難しい人は次の運動方法を試してみてください。

運動でダイエットするには

運動して瘦せるのは消費カロリー

が少ないから難しいのでは?

と思う人が多いと思いますが

タイミング強度を効果的に調整すれば最低限の努力で最大限の瘦身効果が発揮できます

脂肪を燃やすには脂肪細胞の中の脂肪酸をエネルギーに変えなければいけません。

ここで大切なのは運動の強度です

きつい筋トレをすると筋肉の中の糖分をエネルギーに変えてしまいます。

逆に強度の低い運動をすることで脂肪酸をエネルギーに変えてくれます

強度の低い運動

息が切れるくらいの散歩
ジョギング

つまり脂肪燃焼させるには強度の低い運動をすることが効果的

強度の低い運動をだいたい30分間行うことが効果的です

そして運動のタイミングなんですが

空腹時に行うことが最も効率的です。例えば、朝食の前に30分散歩など。

朝食の前に運動すると筋肉の中にある糖質を使わずに残し

脂肪から分解してエネルギーを使う仕組みになっているからです。

空腹時の運動は筋肉を分解するのでは?

と考える人も多いと思います。

運動後に食事を摂れば大丈夫なんです。

筋肉を保つためには絶対的にインスリンが必要で食事をすれば血糖値を抑えるためにインスリンがでできます。

なので空腹時に運動しても朝食でインスリンが出て分解を抑えてくれます!

また運動で筋肉が収縮すると様々な物質を分泌することをマイオカインというのですが

マイオカインはFGF-21、IL-6というものを出すのです。

FGF-21、IL-6は食欲を抑制したり中性脂肪の分解に役立ちます。

  1. 空腹時に運動をすることで
  2. 低強度の運動を長時間行うこと
  3. 焦らずゆっくりこの運動習慣を続けること

この3つのルールを守ることで簡単に瘦せて、スタイルの良い体に近づくのです!

実践編

実践編ではさらに痩せるためのルールを作りました。

  1. 寝る3時間前までに夕食を済ませる
  2. 夕食後から寝るまでの間は何も食べない
  3. 朝食前は30分の程度の散歩をする

 

 

このやり方なら効率よく体脂肪を燃やせます

そして散歩だけだと飽きて継続しにくいと思い、4つほどトレーニングメニューを用意しました!

1つ目は50mを2,3回行って20分ウォーキング

2つ目はジョギング15分

3つ目はスクワット1分の後にもも上げ15分 もも上げは1秒止める

4つ目は膝ぐらいの踏み台を用意して21,2で上がり、3,4で下がる
20分上り下りをする

このメニューのどれかを朝食前に行うことです。

ダイエットもう少し頑張れる方AIフィットネスで体脂肪落しませんか?

無料体験なので取り敢えず調べるだけでも良いと思います!

まとめ

今回は食事制限なしで瘦せる方法を紹介しました。

正直言ってダイエット中も甘いお菓子とか我慢したくないですよね。

だからこの記事を書きました。継続が大事です一緒に頑張りましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました