寝る前に飲むと瘦せる飲み物3選

こんにちはたいです。

皆さん睡眠をしっかり取れていますか?

睡眠の質が良いか悪いかで太る太らないが変わります。

瘦せたい方はこの記事を読んで睡眠の質を上げて瘦せやすい体を作っていきましょう!

の前に!

睡眠不足が太る理由を紹介していきます。

 

質の良い睡眠を取る方法はこちらの記事に紹介してます。

「最近寝れない人必見!」睡眠の質で瘦せるかどうかが変わります
睡眠1つで痩せるかどうかがわか睡眠の質を上がるにはしっかりとした朝食が必要です。

睡眠不足で太る理由

睡眠の質が悪いと常に眠くてダルさを感じます。

これは常にストレスを感じている状態だからです。

人はストレスを感じるとコルチゾールがたくさん分泌されます。

そしてコルチゾール食欲増加する作用があります。

嫌なことがあった時にたくさん食べてしまいがちな経験ありませんか?

それはストレスを感じてコルチゾールが分泌したからです。

質の悪い睡眠を取ってしまうと食欲が増加してしまい太りやすくなります。

 

他にも、ダルさから運動などを行わずダラダラしてしまう時間が増えてしまいます。

それにより消費カロリーが減って体脂肪が増えてしまいます。

 

ロンドン大学のメタ分析の結果では、

寝不足の日の翌日の一日の総カロリーが

だいたい385kcal分を余計に食べてしまっていること増えていることが分かりました。

ここからは寝る前に飲むと睡眠の質が上がる飲み物3選を紹介します。

寝る前に飲むと睡眠の質が上がる飲み物3選

温かい水(白湯)

白湯が睡眠の質を上げる理由は2つあります。

1、白湯を飲むことで水分不足が解消されます。

普段から寝る前に飲み物を飲む人は少ないのではないでしょうか?

人は寝ている間にコップ1,2杯の汗をかきます。

さらに8時間睡眠の人は8時間水分を摂っていない状態なのです。

なので睡眠中に脱水状態になりやすいです。

 

睡眠中は

  • 体のメンテナンス
  • 疲労物質の除去
  • 記憶の整理

などやることがたくさんあります。

そんな中で脱水状態になると睡眠の質が大幅に下がります。

 

なので、寝る30分前に白湯を飲むことが良いとされます。

 

注意点があります!
 脱水状態を防ぐためにたくさん飲んでしまうと睡眠中に尿意で起きてしまい
かえって睡眠の質を下げてしまいます。
なので、コップ一杯くらいに量が良いです。

 

2、リラックス効果がある

例えばあったかいお茶スープを飲んでホッとすることってありますよね。

睡眠の質を上げるにはリラックスした状態で布団に入らなければいけません。

 

そして温かい飲み物を飲んだ時によく眠れるってこと聞いたことありませんか?

それは温かい飲み物を飲むことで体温が上がり、

寝る際に体温が下がることでスムーズに寝ることができます。

つまり人は体温が上がって、下がる際に眠気が来るのです。

なので寝る前に70度くらいの白湯を飲むことやお風呂に入ることが良いです。

 

ホットミルク

 

ミルクにはトリプトファンという幸せホルモンのセロトニンが分泌されます。

セロトニンは睡眠ホルモンのメラトニンに変化して寝つきを良くして。

 

大学の研究でも

トリプトファン1gに対して中途覚醒が81分減少したことがわかりました。

なので、寝る前にホットミルクを飲むことは効果的です。

 中途覚醒とは

睡眠中に何度も目が覚めて、その後、なかなか寝つけない状態

 

 

 

はちみつ湯

  • 夜中に目が覚める
  • 歯ぎしりをする
  • 悪夢を見る

これに当てはまる人は

ぜひはちみつ湯寝る30分前にを試してみて下さい。

夜中に起きたり、歯ぎしりをする人の原因の一つに夜間低血糖があります。

 

夜間低血糖とは

寝ている間に血糖値が下がりすぎてしまう状態です。

血糖値が下がりすぎると、それを回復させようとアドレナリンやコルチゾールといった興奮系のホルモンが分泌されることで、寝汗、歯ぎしり、悪夢を起こしてしまいます。

なので、寝汗、歯ぎしり、悪夢が起きる人ははちみつを飲んでみてはどうでしょうか?

 

【10%OFFクーポン対象】国産百花はちみつ1000g 国産蜂蜜 1kg とんがりプラ容器 完熟純粋はちみつ 大容量 お取り寄せ グルメ 福岡県クーポン蜂蜜専門店 かの蜂公式サイト生はちみつ 非常食 100%純粋 健康 健康食品

価格:2,777円
(2022/1/27 22:24時点)
感想(1011件)

まとめ

今回は寝る前に飲むと瘦せる、質の良い睡眠がとれる飲み物を紹介しました。

寝不足はストレスの原因でダイエットの妨げになります。

簡単に瘦せたい方は質の良い睡眠を取っていきましょう!

 

この記事を書いた人
たい

こんにちはたいです。
ダイエットブログやってます!
ブログでは、らくして瘦せれる1番いい方法を模索しています。
ダイエット初心者からダイエット上級者までそして、らくして瘦せたい方
ぜひ見てってください!コメントしてね!

たいをフォローする

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました